横浜F・マリノスでは、ロゴとキャラクターを表示した電柱広告をご提供しております。
エリア限定のデザインで通常の広告より目を引きやすく、エリア限定の特別価格で大変オトクになっております。
チームを応援していただく気持ちと合わせて、お店・事務所への誘導案内、PR、イメージアップにぜひご活用ください。
横浜F・マリノス電柱広告のメリット
その1 公道上に掲出でき、広告接触機会が多い
電柱広告は道路上に掲出を法的に認められている数少ない広告です。電柱は30m置きに建っておりご希望の数だけ掲出ができます。
また、地域住民はもちろんそれ以外の方でも通行する人に対して目に触れる機会が多く、繰り返しのPRにもなりお店の知名度アップやイメージ伝達に有効です。
その2 手軽な広告料金
デザイン原稿制作から製品化・取付・管理までを一貫したシステムで行っており、制作費用、掲出費用も明確になっております。
1個から注文もお受けしており、予算にあわせ無理なくご利用できます。
その3 手続きが簡単
公道上に広告を出すためには、道路占用申請などの法的手続きが必要となりますが、こちらも全て弊社で代行いたします。
その4 インターネットによる情報発信も可能
電柱広告を申し込んだお客様には、インターネットサイト「街あど」で無料でご紹介させていただきます。
携帯電話・PCからアクセス可能で、店舗情報やお客様のサイトへのリンク等が可能です。
街あど(http://tadp.jp/)
広告効果
株式会社日経リサーチ(http://www.nikkei-r.co.jp/)の集計・分析によると、アンケートの結果、電柱広告をよく見かける、時々見かけるという人の合計は約92%。
電柱広告は日常的に触れる広告の中でも、よく見られる、注目度が高い広告であることがわかります。
料金
制作費(1個あたり):
応援企業様価格 8,000円(通常価格12,000円)
掲出料(1個あたり):
2,000〜2,800円/月
※エリアによって変わります。詳細はお問合せください。
-
オフィシャルパートナー・スポンサーOFFICIAL PARTNER & OFFICIAL SPONSOR
ユニフォーム、ホームスタジアム等にご掲出いただいている企業様のご紹介です。
-
横浜F・マリノス法人会CORPORATION ASSOCIATION
ホームタウンをスポーツで豊かにすることを目指し、「行政・市民・クラブ」が一体となる活動を推進しております。
-
トリコロールクラブTRICOLORE CLUB
Jリーグ『百年構想』をベースにした、地域貢献活動に取り組んでいる組織です。
-
支援自動販売機Vending Machine
売上の一部を運営費として還元される自動販売機の設置場所をご提供して頂ける方(オーナー)を募集しています。
-
電柱広告TELEGRAPH POLE AD
お店・事業所への誘導案内時の地域の方へのPR、イメージアップとしてご利用いただけます。